ごあいさつ

インフォメーション

2022-07-10 08:46:00
ゲシュタルトセラピーでできる事① 素直さを取り戻す

今日は、
ゲシュタルトセラピーを
美容室やピアノ教室に通うぐらい
身近な存在にする事を目指しているトレジャーサンライトが


「コレ!」と心を大きく動かされた投稿と出会えたので
ご紹介いたします。

 

投稿者はトレジャーサンライト主催の

「ゲシュタルトセラピーで、独りでも誰かと居てもくつろげる自分作り」

奇数月をご担当いただいている
上谷和美さん(かずみん)。

ゲシュタルトセラピーのセラピストでもあるかずみん(上谷和美さん)が
ずっと大嫌いで憎しみすら感じていたお母様の事をワークした時の事が書かれています。
*ゲシュタルトセラピーを受ける事を「ワークする」と言います。

Facebookに投稿されたものですが
Facebookにご登録されていない方もいらっしゃると思うので

ご本人の許可を得て、星印以下に転記いたしました。

Facebook登録済みの方は直接このリンクよりご覧いただけます。

かずみんの記事を拝見して
お伝えしたくなった事は
「素直さを取り戻す」と人生を変えられる、という事。

 

じゃ、どうやって素直さを取り戻すのか・・・
ゲシュタルトセラピーをぜひお試しください。
「身近な人、特に生家の両親やきょうだいに対して
抵抗感や心地良くない気持ちが表れる」としたら
そんなあなたにこそゲシュタルトセラピーをオススメします。
「ゲシュタルトセラピーを受けると具体的に何が起こるのか」を知りたい方は必見です!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
【母への思い】
先日、トヨ子さんにゲシュタルトワークをして貰った。
.
GWに母が私の家に遊びに来て、一週間弱の滞在で満足して帰っていった。
滞在中、母は事ある毎に「お母さん、幸せよ〜。ありがとうね」と繰り返す。
初めて母の手を握り歩く私。
母の「ありがとうね。幸せよ〜」の言葉を素直に受け取れない私。
その事をワークしてみた。
.
その言葉を今思い出しても素直に受け取りたくない感覚。
私は母が嫌いだった。両親共に嫌いだった。
どちらかと云うと憎んでいる。
.
ゲシュタルトを始めてから、境界線を持つようになり、これ以上傷つけられないように一定の距離を保ちながら母を見ていた。
だから、母は現在84歳だけど一人暮らしで放っておいている。
この距離感がちょうどいい。
.
でも、今回の母の言葉で心が揺れるしザワつくし、抵抗している。
ワークは私の抵抗の涙。少しずつ抵抗している自分が解け、涙の意味が分かってくる。
私は嬉しかったのだ。私は母が好きだったのだ。
それを今更認めたくないと抵抗していた。
心の奥で好きだと認めて、その母が死を迎え離れてしまう事を受け入れたくなかったのだ。
.
母の座布団に座ると、母の年齢相応の死への覚悟と人生の終盤を
自分なりに懸命に楽しい時間を生きる努力をしているのを感じた。
母も一人の人間として自分の生を精一杯生きていたのだ。
ただ涙が溢れる。
.
一人の女性としての母。
幼少期から青年期まで虐待され、成人になってもサポートして貰えなかった恨みを持った娘。
でも、互いに人生の終盤を迎え、関係性が新たに変わる。
人生の流れの中で、新たな関係が作られるのかもしれない。
.
そこに向き合うには『素直さ』が必要だった。
トヨ子さんのサポートで頑なだった私の心は素直になり、
母への思いは愛情に変わり、これからは豊かな時間を作りたいと
思えるようになった。
.
このワークを母が死んでからでなくて良かったと思う。
まだこれからは、「母が好きだ」と思いながら過ごす時間は残されている。
ゲシュタルトワークで素直になると、こんなふうに大切なものに気づくことが出来るよね。
.
母が毎月送ってくる絵手紙。今は楽しみの一つです。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
かずみんが「お母さんが大好き」という
かけがえのない、素直な気持ちを取り戻せて
本当に感動しました。


あなたもゲシュタルトセラピーで、
生きているうちに、
本当の素直な自分が望んでいる事を叶えられる自分に変わっていきましょう。


〜まだ間に合います!〜
zoom「ゲシュタルトセラピーで、独りでも誰かと居てもくつろげる自分作り」
次回開催は7/16(土) 13〜16時
詳細はこちら⇦をクリックしてご確認くださいませ。
ゲシュタルトセラピーでできる事① 素直さを取り戻す

2022-06-27 05:52:00
6/19(日)は通算で9回目のゲシュタルトセラピーグループワークでした♪

HPの更新が追いついておらず
久々の更新になってしまいましたが

「ゲシュタルトセラピーで
独りでも誰かと居てもくつろげる自分作り」

先月5/21(土)、そして今月6/19(日)も
ひっそりと開催させていただきました。

 

先月5/21(土)の開催分は不覚にも
写真撮影を失念してしまいましたが
奇数月でしたので
かずみん(上谷和美さん)がご担当くださいました。

1名様がご利用くださいましたが
とても嬉しい事に
リアル開催をしていた頃にご参加くださっていたお客様で
zoom開催分は初のご参加、通算で3回目のご利用でした。

6/19(日)はあけみん(鈴木あけみさん)がご担当で
初のご参加の方と、3回目のご参加の2名様でした。
3回目のお客様は全てzoomでのご参加なので
3回もご利用くださったことへの感謝と共に
改めてzoomなるものが開発された事にも
感謝せずにはいられません。

初のご参加の方は
勇気を出してご参加くださったようで
ご自分の事を大切にされる1つの方法として
トレジャーサンライトの
ゲシュタルトセラピーグループワークを選んでくださった事が
とても嬉しかったです。



とても地道な活動ですが
トレジャーサンライト主催でお送りしているゲシュタルトセラピーは

リアルで開催した2回を含め
おかげさまで9回開催する事ができました。

ご利用くださった皆様、本当にありがとうございました。

 

誰もが一度は聞いた事があるとおもいます。
「自分を愛する事がとても大切」と。

でも
「じゃあどうやって?」
がいまいちよくわからなくないですか?

 

トレジャーサンライトでは
ご自身でご自身のココロとカラダに寄り添う場をつくる事で

お客様が「自分を愛し、大切にする」というかけがえのない習慣づくりの
お手伝いをしております。

その1つの手段が

「ゲシュタルトセラピーで
独りでも誰かと居てもくつろげる自分作り」です。

 

次回は奇数月なので
かずみん(上谷和美さん)がご担当です。

7/16(土)13〜16時で開催いたします。

 

詳細はこちら⇦をクリックしてご確認くださいませ。

先着4名様のみの小さなグループセラピーです。
お早めにご応募くださいませ。

LINE告知用_20220716.png


2022-03-20 22:12:00
5回目のZoom開催 ゲシュタルトセラピーグループワークの募集を開始しました
周りからのプレッシャーや
やらなければいけないタスクをこなす事に追われ
どんどん余裕がなくなっていませんか?
自分にとって悪い事や不運が続くと
気付かないうちに自分を見失っている事があります。
どうしてもネガティブな感情から抜け出さない時
体の不調を繰り返している時は
自分自身の体や心の声にじっくりゆっくり耳を傾ける事で
突破口が見つかるかもしれません。
大変な時こそ
ゲシュタルトセラピーグループワークで
心と体の声に耳を傾け
本来のあなたの声を聞きましょう。
来月4月のZOOM開催でお送りする
ゲシュタルトセラピーグループワークの募集を開始しました。
お希望の方はこちらからどうぞ✨
5791FC69-6ADC-4537-AB18-736DF7C7A140.png

2022-03-13 23:01:00
「ACから回復するための講座 理論編」受講開始しました
今日は3/8(火)から受講を開始した講座について
お話したいと思います。
その講座の名は
「AC(アダルトチルドレン)から回復するための講座」
何を隠そう
ゲシュタルトセラピーグループワークの
奇数月ご担当 かずみん(上谷和美さん)が開講している講座です。
受講を決めた理由は3つあります。
まず、生き辛さが原点のトレジャーサンライトの活動ですから
生き辛さと密接に関わっている「アダルトチルドレン」について
もっと知り、説明できるようになりたいという思いがありました。
2つ目は、かずみんから初めて聞いた「インナーアダルトの育て直し」
という言葉がとても気になって仕方がなかったからです。
「インナーチャイルド」という言葉を知ってはいましたが
「インナーアダルト」は全く無知でした。
「生き辛さ」と深く関係しているという
「インナーチャイルド」「インナーアダルト」について
知識を深めたいと思いました。
3つ目は、好ましくない「何か」を繰り返しているのは
「アダルトチルドレンの後遺症なのでは?」と思ったからです。
私はもう生きるのが辛いという状況からは
脱出しています。
ところが転職を繰り返していて
その理由の半分以上は、お恥ずかしながら
「体調不良」か「人間関係」が原因でした。
ゲシュタルトセラピーグループワークと並行して
生き辛さと深く関わっている「アダルトチルドレン」について学ぶ事で
自分に起こっていた生き辛さや目の前に現れる好ましくない現象を
読み解けるのでは?という期待があります。
こんな風に今は期待に胸を膨らませている私ですが
最初に「アダルトチルドレン」という言葉と出会い
その意味を調べていった時に
実は大きな抵抗を感じていました。

・・・・長くなりそうなので
この続きは次回に・・・
*+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+**+:。.。:+*

生き辛さと密接な関わりがある「アダルトチルドレン」に詳しい
かずみん(上谷和美さん)担当の
ゲシュタルトセラピーグループワークは今週末開催です。
(申込期限:3/17(木)正午まで)

詳細はこちらからどうぞ♪
「ACから回復するための講座 理論編」受講開始しました

2022-02-21 20:28:00
20220220_ZOOM ゲシュタルトセラピーグループワーク(お名前なしSNS用).png
2月20日(日)も開催させていただきました!
ZOOM開催による
ゲシュタルトセラピーグループワーク✨
偶数月のご担当は

akemin.png

 あけみん
鈴木明美さん
(↑名前をクリックするとあけみんのHPが開きます)

 

 

写真撮影もさせていただきました♪
予告のコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (4).png
ゲシュタルトセラピー初回参加からその魅力にハマった「ゲシュ好きさん」が
3人も集結した珍しい会となりました!

そのおかげでしょうか。
初めてご参加のお客様が居心地の良さを感じてくださり
とても嬉しかったです。

大好きパワーって素晴らしいですね✨
場の雰囲気を一段と素敵なものにしてしまうんですから✨
ワーク中にイメージの中で感じた
陽のあたたかさ
空の青さ
心躍るような気持ち
今でも残ってます。
とてもとても楽しい時間でした。

「ゲシュタルトセラピーはまるで心の中を自由に旅するようなもの」 コロナで自由に外出が出来なくなった世の中ですが、ゲシュタルトセラピーで家に居ながらにして自由の翼.png

もう1つ、忘れたくない映像が。
ワーク中に自分の想像の中で見た
カタツムリなのにものすごくすばしっこくて
そこら中をキャハキャハ笑いながら
縦横無尽に動き回ってた異様な生き物が
おかしくてたまりませんでしたw
今でも笑いそうになります。
次回は奇数月なので、かずみんがご担当です。
*奇数月 原則第3土曜日担当*
B577C215-FD5A-4672-966B-B7EABD465232_4_5005_c.jpeg

 かずみん
上谷和美さん
(↑名前をクリックするとかずみんのHPが開きます)

予告のコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピーのコピー (1100 x 1000 px)のコピーのコピー.png
詳細は下記リンクよりご確認くださいませ。
たくさんの方のご利用をお待ちしております。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...